FAQ
Q1.乗船チケット売り場はどこですか?
A1.行き帰りともに、宝伝港の船乗り場で販売しています(お支払いは、現金のみとなります)。
Q2.子供は何歳から料金がかかりますか?
A2.小学生は小人料金です。中学生以上は大人料金です。幼児のお子様(小学生未満)は、同伴の大人1名につき1名無料です。2人目からは、小人料金がかかります。0歳のお子様は無料です。
Q3.乗船予約はできますか?
A3.定期便は予約できません。チャーター(貸切)は予約可能です。
Q4.乗船定員は何名ですか?
A4.60名です。定員に達した場合は、次の便までお待ちいただくことになります。
Q5.団体で利用できますか?
A5.申し訳ございませんが、ご対応できない場合があります。10名以上の団体の場合は、必ず事前にご連絡をお願いいたします。
Q6.バッグなど(手回り品)に、荷物運賃はかかりますか?また、何個まで持ち込みできますか?
A6.バッグなどの手回り品の持ち込みは、1名につき2個まで持ち込みできます(無料)。3個目から荷物運賃がかかります。但し、船内が狭く荷物置き場がないため、状況によっては3個以上の持ち込みができない場合があります。大量のバッグなどの手回り品は、持ち込むことはできません。
Q7.大量の荷物や大型の荷物、工事道具などは持ち込みできますか?
A7.申し訳ございませんが、小型旅客船で荷物置き場がないため、積み込むことはできません(ただし、チャーター〈貸切〉で対応できる場合があります)。
Q8.ベビーカーは持ち込みできますか?
A8.船内が狭いため、折りたたんである場合は、持ち込みできます。乗り場に段差があり危険なため、お子様をベビーカーに乗せたままで乗船することはできません。
Q9.船乗り場などは、バリアフリーですか?また、車いすで乗船できますか?
A9.申し訳ございませんが、船乗り場はバリアフリーではありません。船内は一部のみバリアフリーです。乗り場に段差があり危険なため、車いすに乗ったまま乗船することができません。乗船には介助者が必要となりますので、付き添いの方の同伴をお願いいたします。
Q10.ペットを連れて乗船できますか?
A10.全身が入る専用のケージ等に入れていただければ、ご乗船できます(ケージ等のサイズによっては、荷物運賃がかかります)。船内でのペットに関する事故・死亡等につきましては、当社では一切の責任を負いかねますので、予めご了承の上、ご乗船ください。
Q11.船に車・バイクでの乗り入れはできますか?
A12.申し訳ございませんが、小型旅客船のため乗り入れできません。
Q13.船に自転車での乗り入れはできますか?
A13.折りたためて、専用のケースに収納されている場合は持ち込みできます(荷物運賃200円がかかります)。
Q10.駐車場はありますか?
A10.船乗り場から徒歩約2分の岡山市営宝伝駐車場があります。
Q11.貸切バスで船乗り場まで行くことはできますか?
A11.申し訳ございませんが、道幅が狭く漁業従事者の方々の作業の妨げになるため、バス等の大型車両での港への進入はご遠慮ください。
Q12.障害者手帳などで旅客運賃の割引はありますか?
A12.はい、第1種の方及び第1種の方の介護者1名に限り、旅客運賃を5割引いたします(手帳をご提示ください)。
Q13.ハレカハーフは利用できますか?
A13.はい、ご提示いただきますと旅客運賃を5割引いたします(ただし、お支払いは、現金のみとなります)。
Q14.団体のお客様とお荷物が多いお客様へ
A14.10名以上の団体や荷物が多い場合は、必ず事前にご連絡をお願いします(チャーター予約可能)。荷物置き場がないため、キャンプ道具や数の多いキャリーケースなどの荷物は、積むことができません(チャーターでの対応は、可能です)。